一般国道352号
椎谷岬トンネル旧道
第2部

2019年11月17日 探索・2019年12月6日 公開

さて、前回の続きである。坂を上り切ると、道は一旦平坦になる。頂上付近というわけではないが、勾配は少し緩やかになった。今更なのだが、どうやらこの旧道の区間は短い峠になっているようだ。右には香取神社と椎谷観音堂へ向かう参道が分岐している。その奥はバスの転回場になっていて、一応ここまではバスが来るようなのだが…。おや、左に何やら標識らしきものがある。近づいて見てみよう。

おおっ!またまたいい標識!(笑)

入口でも見かけた標識がここにもあるじゃないか。しかし、よく見ると描かれている図柄は車両通行止めであり、通行止めではない。ということは、徒歩なら通れるのか?と言う疑問が沸き上がった。徒歩で通れるのなら、さほど苦労せずに通行できるかもしれない。この旧道はこの先でバリケードで封鎖されているだろうと思っているが、問題はその封鎖されている状態だ。道幅いっぱいで完全に封鎖されているようでは、通り抜けは無理だろう。
標識の先には民家と、その手前には携帯電話の電波塔らしきものが見える。椎谷鼻灯台は、電波塔を回り込んだ海側にあると思うのだが、この時の私は旧道しか見えてなかった。ご了承頂きたい。そして、視線を道に戻すと…

おおっと!お出ましだなっ!

立派なバリケードじゃないか。さすがにA型バリケードと言うわけにはいかなかったらしく、かなり厳重なものだ。だが、先ほどの標識にもあったように車両通行止めであって、完全な通行止めではない。ここを見る限り、目の前の壁を超える正面突破しかなさそうだが、それは最後の手段。ここからは見えないが、山側は斜面に合わせてコンクリで塞がれており、これを越えるには足場がなくて難しそうなので、越えるなら海側なんだろうな。さ~て(いそいそと)近づいて、どこか通れる場所がないか確認してみよう。どれどれ。

おおっ!道があるじゃないか!

バリケードを回り込むように歩いた跡がある。この道筋通りに進んでいけば、どうやらバリケードの裏側に辿り着くことが出来そうだ。このバリケードの先に何があるのか、もうすぐ目の前に見える。道の足場は十分しっかりしていて安心して回り込むことが出来そうだし、歩いた跡があるということは今までに通った人が何人もいるということだ。では、この道を作った先人たちに感謝しながら、早速進んでみよう。

バリケードの裏側に回り込んで撮影した。ここから見ると封鎖された旧道にはさほど損傷はなく、センターラインもハッキリと残っていて普通の道路のように見える。ここから見える先の風景にある街並みは出雲崎側の坂の下集落であり、よくよく考えると当たり前の話だが、中越沖地震が発生するまではすべての車が普通にここを通っていたのだ。道路右側の山側の斜面には年季が入った擁壁があり、今も旧道をしっかりと守っている。

バリケードの裏側である。山側のバリケードは斜面に合わせるようにしっかりと築かれており、これを越えなくてよかった。と言うか、越えられないし。裏側にはバリケードが動かないように大きなコンクリートブロックがきっちりと置かれており、これが足場として使えて助かった。路面にはセンターラインがハッキリと残っており、まるでブロックの下に吸い込まれていくかのようで、眺めているとここだけ時が止まったような感覚になる。

左の山側は吹き付けコンクリートで守られた山肌と、その先には2枚手前の画像に写っていた梯子状の擁壁(?)が、ここにも写っている。この旧道が現役だったころには、この方向からやってくると先に見える出雲崎町の街並みが見えたりして、実に風光明媚な場所だっただろう。この道は散歩コースとしても最適な道じゃないかと言う気がする。但し、山側の斜面を見ると結構急な斜面で、大雨など降ったりすると、いつ崖崩れが起きても不思議じゃない状態だったのかもしれないが。

角度を変えて、海側から山側を撮影してみる。こうしてみると、路面に草が侵食してきたりしていて、旧道の雰囲気が満載に近づいてくる。だが、忘れてはいけない。この道は中越沖地震で被災し、旧道になったということを。そう思って改めて見てみると、ここから遥か先に見える路面にそこだけ草が横断しているように見える。通常、旧道から廃道になるときには路面の端から段々と草に覆われ、最終的にはそれが路面全面になり、ヤブ漕ぎしないといけない状態になるものだ。
だがここから見える路面は、そこだけ草が生えている状態になっている。これは、そこだけアスファルトが剥がれたか、大きなヒビがアスファルトに入っているか、路面全体が何らかの原因で崩れているか、どれかが原因になっていることがほとんどだと思うのだが…この道の場合はどれだろう?。


大崩壊したと言われる場所もいまだ見えてこないが、山側の急傾斜地帯は地図だともう少し先になる。だが、ここから見える風景は、おおよそ普通の廃道にしか見えないのだが…。
まぁ、進めばわかることだ、注意して進んでいこう。

第3部へ