新潟県一般県道480号
山中上野線 第2章 第1部
「旅の続き」
2024年9月28日 探索 2025年8月30日 公開
「旅の続き」
今回のレポートは、2015年の1月からお送りしていた「山中上野線」の後半である。それで「旅の続き」と言うわけだ。とは言え、前半が終了したのが5月7日公開の第19部のレポートなので、3カ月ほど過ぎて再開と言うことになるだろうか。でも、今回は中仙田からの後半部分だし、前半は一度完結してしまっているので、改めてお送りすることにした。なので「第2章」なのである。第1章を御覧いただいた方も、そうでない方も、もう一度地図を再確認してみよう。

今回お送りするのは画像中央の480号の県道標識の右側の十字路(これが中仙田の交差点だ)から、右側部分だ。前半部分と比較すると、あまり変化がない道のようにも思えるが、ここもなかなかの濃い道だった。続けてお送りすれば良かったが、何せ前半部分が第19部にもなってしまい、私がレポートを始めてから最長のレポートになったんじゃないかと思う。
あの新潟県一般県道227号室谷津川線でさえ16部。新潟県一般県道550号東谷塚野山線でも15部。それからすると、この山中上野線は呆れるほど長い。まぁ、室谷津川線のスタートは途中から、山中上野線は全線にわたってだもんねー…。

まずはここから始めようかな。これは後半の起点の中仙田の交差点の方に向いて、青看を撮影したものだ。直進がもちろん県道480号なのだが、行き先の表示がないのが何とも悲しい。この480号は、この先の中仙田の地内から仙田隧道までの区間が「落石の危険のため」通行止めになっていて、その期間が「当分の間」となっている。「当分の間」…こりゃ再開通させる気はないんだろうなと思ったが、まさか青看まで、その意志で表示されているとは…。せめて「山中」とか表示してて欲しいなぁ。でないと480号が不憫でならない。仙田隧道も、途中で断面が変わる隧道で、これがまたなかなか楽しい隧道なんだがなぁ…。

中仙田から少し進んでいくと、この通りまた1車線の狭い道に変わる。道の周囲は開けていて、およそ暗い雰囲気はない。道にはご覧の通り電線が仮設されていて、沿道に住居があるんだろうし、何なら峠を越しているのかもしれない。どちらにしても、この道は現役の道であるようだ。さっきまでそうではない道を見てきたもんだから、この道の状態は非常に嬉しい。平和な道だねぇ…。うーん…この後半部分は車で辿っているけど、自転車の方が良かったか?。それに、先に見える右カーブも気になる。その先はどうなっているんだろうか。いきなり暗い道になるとか…?。

ほらねっ!(笑)
この狭い道の先が暗くなっている。あの先は川沿いになるんかなぁ…。でも、この道の雰囲気はとても良い。やっぱり旧街道である分、道としての貫禄は素晴らしいものがあるなぁ。目安として、今は車(日産ノート E12)で探索をしているので、その車幅は1,695ミリ。通った見当からすると、道の幅はおよそ2メートル前後だろうか。ま、このくらいの県道なら珍しくはないのだが…。それに画像で見ると勾配と言うのは写りにくいし、わかりにくいもんなんだけど、ここはすぐにわかる。結構急な道だよねぇ。

いかにも森林の中を進む道。街道っぽい道ですねぇ…。過去の人たちは、この道をどんな想いで歩いていたんかなぁと思ったりしてみる。この画像は、この位置で車を停めて撮影しているが、通行量はなかった。やっぱり寂れてるんかなぁとも思ったが、でも側溝の状態を見てみると枯れ葉もなく、非常に綺麗な状態で保たれている。管理されてる道とそうでない道ってのは、これだけ違うんだなぁ…と思ってしまった。

路肩にこっそりと隠れている標識を発見!。これは「その他の危険」だな。でも、これだけ設置されているというのはなくて、必ず補助標識が付いているはずなので…ん?。補助標識は付いているなぁ。おや?「た」の文字が見えるぞ?。…となると、この近辺で補助標識に「た」が付く状態となると一つしかない。おそらく「なだれ注意」だろう。標識が妙に外側にあって、低い気がするのは気のせいか。もしかして、地面が滑ってるかなぁ。
次回、人っ子一人いない県道を(失礼!)
更にトコトコと進んでいく。
第2部へ
新潟県一般県道480号 山中上野線
- 山中上野線 第1部「その日は突然に」
- 山中上野線 第2部「取り残された場所」
- 山中上野線 第3部「ヘアピンカーブの真ん中で」
- 山中上野線 第4部「稲架掛けの先に」
- 山中上野線 第5部「草と苔に覆われて」
- 山中上野線 第6部「天空の三差路」
- 山中上野線 第7部「ひび割れたアスファルト」
- 山中上野線 第8部「国道の貫禄」
- 山中上野線 第9部「宿場を目指して」
- 山中上野線 第10部「アースクェイク」
- 山中上野線 第11部「旧き隧道の姿」
- 山中上野線 第12部「断面が変わる隧道」
- 山中上野線 第13部「峠越えの街道」
- 山中上野線 第14部「取り残された道」
- 山中上野線 第15部「嬉しくない出会い」
- 山中上野線 第16部「取り残されたエンドポスト」
- 山中上野線 第17部「丸石積みの擁壁」
- 山中上野線 第18部「通せんぼの県道」
- 山中上野線 第19部(完結編)「旧き家、旧き道」
- 新潟県一般県道480号 山中上野線 第2章 第1部「旅の続き」